国産七面鳥(しまんとターキー)を育てている大野見は、こんなところ!
高知県高岡郡中土佐町大野見は、四万十川の源流が流れる自然豊かで日本の原風景が残る場所です。およそ50年前から、七面鳥の生産が始まり、全国でも数少ない国産七面鳥を「しまんとターキー」として全国へお届けしています。しかしながら、日本では七面鳥という食材は馴染みが薄く、まだまだ知られていないことが多い鳥です。このラジオ番組を通して、少しでも多くの方に国産七面鳥の魅力を知っていただければ嬉しいです。
また、大野見という地域についても七面鳥を広告塔に感じ取っていただき、皆さまからの興味と共感をいただけるよう取り組んでおります。
PROFILE

タンパク質王子
大阪府藤井寺市出身。高校生活を米国テネシー州で過ごし、当時「七面鳥」を知る。帰国後、日本体育大学に進学し「トライアスロン」競技に打ち込むと同時に「食=タンパク質」ということを感じる。その後、トライアスロン大会を通じて「高知県中土佐町」を知り、その町で七面鳥と偶然、突然の再会。高タンパク源の代表格のような食材である七面鳥をアスリートに届けたいという衝動にかられ、その一心で2017年に高知県に移住。2019年9月からラジオ番組で七面鳥の普及活動を開始。2020年4月からシーズン2が始まった。別名:松下昇平
FM高知 大西 由梨
神奈川県横浜市出身。高校生活はサッカー競技に打ち込む。ポジションはGK。その後、同志社大学(スポーツ健康科学部)に進学し、大学では体育会サッカー部のマネージャーとして4年間を過ごす。スポーツを「競技者から裏方まで」様々な目線を理解する。2016年から念願だったラジオパーソナリティとして高知県に移住。現在はFM高知の毎週月曜日朝のワイド番組を中心に、スポーツからトレンド情報まで幅広く担当。趣味は大奥探求。特技は秘密。
Supported by

ツイッターからもぜひ番組に
ご参加ください!
↓ハッシュタグはコチラ↓
#shake3
#マンデイターキー






ありがターキー